今回はMISIAのカラオケの人気曲を、ランキング形式で10曲ご紹介します。
MISIAの人気曲の特徴や、上手く歌うためのコツなども書いていきます。ぜひあなたにピッタリの一曲を見つけてくださいね。
MISIAのカラオケ人気曲【おすすめランキング】
Everything
- 2000年10月発売の7枚目のシングル
- 2001年4月発売のアルバム『MARVELOUS』に収録
- フジテレビ系ドラマ「やまとなでしこ」の主題歌
『Everything』は、誰もが知っているMISIAの代表曲。ドラマの主題歌としても大ヒットした作品ですね。カラオケで上手に歌えたら、ディーバと呼ばれること間違いなしです。
序盤は繊細に抑えたトーンで歌い出してください。サビでは声量が一番の肝になります。口を大きく開け、お腹からしっかりと発声するように意識しましょう。
逢いたくていま
- 2009年11月発売の23枚目のシングル
- 2009年12月発売のアルバム『JUST BALLADE』に収録
- TBS系ドラマ「JIN-仁-」の主題歌
『逢いたくていま』は、しっとりとした旋律と、壮大な世界観に圧倒されるバラード作品です。
Aメロは繊細に語り掛けるように歌っていきます。サビへ向けて、徐々にトーンを盛り上げていきましょう。
サビではオペラ歌手並みに、持てる声量を総動員します。曲の合間はたっぷりとした呼吸で整えて、情熱的に歌い上げてくださいね。
オルフェンズの涙
- 2015年11月発売の32枚目のシングル
- 2016年1月発売のアルバム『LOVE BEBOP』に収録
- アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」前期のエンディングテーマ
『オルフェンズの涙』は、荘厳なサウンドがスケール感いっぱいのドラマチックな楽曲です。平和への思いが込められた歌詞に、思わず聞き入ってしまうナンバーですね。
冒頭のサビからフルの声量で臨んでください。
歌詞に思いをのせて、厚みのあるふくよかな発声で歌っていきます。語尾では力強いビブラートを効かせて、壮大な曲を一層盛り上げましょう。
つつみ込むように・・・
- 1998年2月発売のデビューシングル
- 1998年6月発売のアルバム『Mother Father Brother Sister』に収録
- 「エルセーヌ」のCMソング
『つつみ込むように・・・』は、MISIAの人気を決定づけた大ヒット曲。R&Bのクールなサウンドとリズムが、気持ちのいい一曲ですね。カラオケで歌いこなせると、非常にかっこよく決まります。
リズムが大切なこの曲では、ビートを意識して歌詞を乗せていきましょう。後半には転調があります。かなり高いキーになりますので、音程が外れないように丁寧に歌ってくださいね。
眠れぬ夜は君のせい
- 2002年8月発売の10枚目のシングル
- 2002年9月発売のアルバム『KISS IN THE SKY』に収録
- フジテレビ系ドラマ「恋愛偏差値」の主題歌
『眠れぬ夜は君のせい』は繊細でキラキラとしたサウンドと、ロマンチックな歌詞が美しいナンバー。しっとりと歌い上げれば、女子力もアップすること間違いなしです。
序盤はゆるやかに抑えめに歌っていきましょう。サビにはブレスをする間があまりなく、声量が試されます。苦しい場合は歌詞の繋ぎ目に細かな息継ぎをいれると、歌いやすくなりますよ。
キスして抱きしめて
- 1998年6月発売のアルバム『Mother Father Brother Sister』に収録
『キスして抱きしめて』は、ギターの音色が甘く優しいバラード作品です。恋する気持ちが可愛らしいこの曲は、大切な人の前で歌ってみたいナンバーですね。控えめのサウンドに合わせて、やわらかくふんわりとした歌声をイメージしてみましょう。
空気を多めに含ませる発声が、曲の世界観を表現するのにオススメです。細かなビブラートに、甘酸っぱい思いを乗せてみましょう。
果てなく続くストーリー
- 2002年1月発売の9枚目のシングル
- 2002年9月発売のアルバム『KISS IN THE SKY』に収録
- NHKのソルトレークシティオリンピックのテーマ曲
『果てなく続くストーリー』は、センチメンタルなサウンドにボーカルの魅力が引き立つナンバー。静かながら力強さのあるピアノの旋律が、美しくエレガントな雰囲気です。
ゆったりとしたテンポを感じながら、序盤は抑えめに歌ってください。内に秘めたエネルギーを少しずつためていき、後半のサビ部分で思い切って出し切るように歌い切りましょう!
BELIEVE
- 1999年4月発売の3枚目のシングル
- 2000年1月発売のアルバム『LOVE IS THE MESSAGE』に収録
- 「日立マクセル」のCMソング
『BELIEVE』は、ブラックミュージックのテイストに溢れたサウンドが、とてもクールな一曲。ぜひかっこよく歌いこなしてみたいナンバーです。
全体を通して一定のリズムを刻む曲ですが、徐々に盛り上げてメリハリをつけましょう。後半では、R&Bらしい大量のフェイクが入ります。慣れないと難しいテクニックですが、ぜひ曲を何度も聞いて練習してみてくださいね。
It’s just love
- 2000年1月発売のアルバム『LOVE IS THE MESSAGE』に収録
- マックスファクターのCMソング
『It’s just love』は、シンプルで洗練サウンドがボーカルに優しく寄り添う、切ない思いを歌ったラブソングです。力強い楽曲が多いMISIAの中では、淡々としたリズムで歌いやすい曲だと思います。
全体をふんわりと丸みのある発声で歌っていきましょう。ビブラートは繊細にやさしく消え入るように使ってみてくださいね。
名前のない空を見上げて
- 2004年7月発売の14枚目のシングル
- 2004年12月発売のアルバム『SINGER FOR SINGER』に収録
- NHK連続テレビ小説「天花」の主題歌
『名前のない空を見上げて』は、清々しいスケール感のあるサウンドに、慈しむ愛を歌った歌詞が感動的なバラード作品。ぜひマスターして、大切な人に贈りたい一曲です。
ゆったりとしたリズムに乗って、伸びやかにストレートな歌声を意識して歌ってみてください。ラストの盛り上がりでは声量をぐんとあげて、力強く歌い上げていきましょう。
まとめ
今回はMISIAのカラオケの人気曲をランキング形式でご紹介してきました。
最後にもう一度、今回ご紹介した10曲をまとめておきます。
- Everything
- 逢いたくていま
- オルフェンズの涙
- つつみ込むように・・・
- 眠れぬ夜は君のせい
- キスして抱きしめて
- 果てなく続くストーリー
- BELIEVE
- It’s just love
- 名前のない空を見上げて
カラオケでの曲選びに迷った時の参考にしてもらえると幸いです。
