今回はアヴリル・ラヴィーンのカラオケの人気曲を、ランキング形式で10曲ご紹介します。
アヴリル・ラヴィーンの人気曲の特徴や、上手く歌うためのコツなども書いていきます。ぜひあなたにピッタリの一曲を見つけてくださいね。
アヴリル・ラヴィーンのカラオケ人気曲【おすすめランキング】
Girlfriend
- 2007年2月発売の10枚目のシングル
- 2007年4月発売のアルバム『The Best Damn Thing』に収録
- 日本テレビ「カートゥンKAT-TUN」のオープニングテーマ
『Girlfriend』は、アブリルの中でも人気の高いアップテンポのナンバー。全体に弾むような楽しいノリで歌ってみましょう。
テンポが速い分、歌詞を追うのが少し大変ですので、滑らかに歌えるように練習してみましょう。
『Hey!Hey!You~』のサビ部分は、呼び掛けるように元気よく歌ってくださいね。
Complicated
- 2002年5月発売の1枚目のシングル
- 2002年6月発売のアルバム『Let Go』に収録
『Complicated』は、アブリルのデビュー曲にして代表曲。思わず一緒に口ずさみたくなるような、流れるようなメロディが気持ちのいい一曲です。
全体がゆったりしたテンポで、とても歌いやすい曲です。少し気だるい雰囲気で、英語詞が滑らかに繋がるように歌ってみましょう!
終盤の『tell me!』は、声を張って印象的に仕上げてくださいね。
When You’re Gone
- 2007年7月発売の11枚目のシングル
- 2007年4月発売のアルバム『The Best Damn Thing』に収録
『When You’re Gone』は、メロディアスなピアノのイントロが美しいバラード作品です。愛する人を失った切ない思いを乗せた歌詞の世界が、涙を誘いますね。
序盤はストレートに素直な歌声を出していきましょう。徐々にテンションを盛り上げて、大サビでは情熱的に歌い上げてください。
『I Miss You~』は抑えた声量で、儚げに歌うのがオススメですよ。
WHAT THE HELL
- 2011年1月発売の15枚目のシングル
- 2011年3月発売のアルバム『Goodbye Lullaby』に収録
- 日本テレビ系「ザ!世界仰天ニュース」のエンディングテーマ
『WHAT THE HELL』は、やんちゃなアブリルの魅力が満載のポップなナンバー。カラオケでは盛り上がりたい時にピッタリの曲ですね。
軽いテンポで難しい単語もあまりないので、歌いやすい曲です。全体にいたずらっぽく少し投げた感じで歌うと、アブリルらしいロックテイストな雰囲気になりますよ!
ROCK N ROLL
- 2013年9月発売の19枚目のシングル
- 2013年11月発売のアルバム『AVRIL LAVIGNE』に収録
『ROCK N ROLL』は、曲名の通り重低音がクールなロックナンバー。思わず足でリズムをとりたくなる、かっこいいサウンドが印象的です。
全体的に声をしっかりと張って、ボーイッシュに歌っていきましょう。サビの『When it’s you~』は特に大きめの発声でロックな雰囲気に決めて、曲にインパクトを持たせてくださいね。
MY HAPPY ENDING
- 2004年7月発売の6枚目のシングル
- 2004年6月発売のアルバム『Under My Skin』に収録
『MY HAPPY ENDING』は、アブリルらしいエモーショナルな失恋ソング。じめじめしたくない、吹っ切れたいときにオススメのナンバーです。
テンポはそれほど速くないので、歌詞を丁寧に追って歌い上げてください。大サビの直後に音が静になるパートがありますので、クールでちょっとアンニュイな雰囲気で歌って、かっこよく決めましょう。
Sk8er Boi
- 2002年8月発売の2枚目のシングル
- 2002年6月発売のアルバム『Let Go』に収録
『Sk8er Boi』は、疾走感のあるサウンドがかっこいいアヴリルの人気曲。日本でも大ヒットしたこの曲は、ぜひマスターしてカラオケで注目を集めたいですね。
アップテンポなので、サビの歌詞が少し速く感じるかもしれません。ぜひ滑らかに歌えるように、練習しておきましょう。
ロックな雰囲気に合わせ、息を吐きだすように発声して雰囲気を出してくださいね。
WISH YOU WERE HERE
- 2011年発売の17枚目のシングル
- 2011年3月発売のアルバム『Goodbye Lullaby』に収録
『WISH YOU WERE HERE』は、メロディアスでやわらかい印象のナンバー。やるせないほどの切ない気持ちを乗せて、歌ってみたい一曲です。
序盤は優しく語り掛けるように、ナチュラルな歌声で歌ってみましょう。サビはまったりとした雰囲気で、語尾に空気感のあるニュアンスを加えてみてください。女性らしくまとまりますよ。
Smile
- 2011年6月発売の16枚目のシングル
- 2011年3月発売のアルバム『Goodbye Lullaby』に収録
『Smile』は、エッジの利いたギターサウンドがクールな楽曲。BGMがシンプルな分、ボーカルのかっこよさが引き立つ一曲です。
ちょっとパンチのある、シャウト系の発声が映えます。全体的に単調にならないように、表情豊かに緩急をつけて雰囲気を盛り上げてみましょう。
サビの『ah~』は、裏声を混ぜながらニュアンスたっぷりに歌ってくださいね。
Why
- 2002年6月発売のアルバム『Let Go』(日本版)のボーナストラックとして収録
『Why』は、シンプルな楽曲にストレートな歌詞が映えるナンバー。少ししっとりと大人っぽく歌いたい時にピッタリの一曲です。
全体的に優しくやわらかい雰囲気で、大切な人に語り掛けるように歌うのがオススメです。飾らない素直な歌声で、さらりとナチュラルに歌っていきましょう。
後半の転調では、音程がずれないようにしっかりついていってくださいね。
まとめ
今回はアヴリル・ラヴィーンのカラオケの人気曲をランキング形式でご紹介してきました。
最後にもう一度、今回ご紹介した10曲をまとめておきます。
- Girlfriend
- Complicated
- When You’re Gone
- WHAT THE HELL
- ROCK N ROLL
- MY HAPPY ENDING
- Sk8er Boi
- WISH YOU WERE HERE
- Smile
- Why
カラオケでの曲選びに迷った時の参考にしてもらえると幸いです。
