今回は華原朋美のカラオケの人気曲を、ランキング形式で10曲ご紹介します。
華原朋美の人気曲の特徴や、上手く歌うためのコツなども書いていきます。ぜひあなたにピッタリの一曲を見つけてくださいね。
華原朋美のカラオケ人気曲【おすすめランキング】
I’m proud
- 1996年3月発売の3枚目のシングル
- 1996年6月発売のアルバム『LOVE BRACE』に収録
- TBCのCMソング
『I’m proud』は、華原朋美最大のヒット曲。90年代を盛り上げたこの曲は、カラオケで歌えば注目を集めることが出来そうですね。
全体にキーが高めの一曲です。透明感のある高音を、天まで響かせるように歌ってみましょう。
ビブラートも華やかに効かせてください。ラスト近くの転調では、さらに高いキーへと推移しますので、ズレない様にしっかりついていきましょう。
I BELIEVE
- 1995年10月発売の2枚目のシングル
- 1996年6月発売のアルバム『LOVE BRACE』に収録
- ミナミスポーツのCMソング
『I BELIEVE』は、ミリオンセラーを記録した大ヒットソング。冬の景色が浮かぶような歌詞と、メロウなサウンドがドラマチックな一曲です。
冒頭がサビから始まりますので、しっかりとした発声と声量で歌いだしましょう。Aメロ~サビへ向けては少し切ない雰囲気で歌い、サビでは声に広がりを持たせて曲の世界観を表現してみてくださいね。
夢やぶれて -I DREAMED A DREAM-
- 2013年4月発売の27枚目のシングル
- 2013年6月発売のアルバム『DREAM -Self Cover Best-』に収録
『夢やぶれて -I DREAMED A DREAM-』は、ミュージカル『レ・ミゼラブル』の劇中歌を、華原朋美が日本語詞でカバーした作品。カラオケではヒロイン・ファンティーヌの気分で歌い上げてみましょう。
全体に悲哀に満ちた歌詞が続きます。切なく哀しい想いを乗せて、情感たっぷりに歌いましょう。ビブラートも情熱的に効かせて盛り上げてくださいね。
Hate tell a lie
- 1997年4月発売の6枚目のシングル
- 1997年12月発売のアルバム『storytelling』に収録
- カネボウ化粧品のCMソング
『Hate tell a lie』は、日常の鬱屈した思いを歌ったアップテンポのナンバー。ラップのように畳みかけるサビがキャッチーな一曲です。
リズムがとても大切な曲なので、BGMをしっかり聴いて、歌詞が遅れないように合わせて歌いましょう。
サビはブレスをする間が少ないため、直前にたっぷり呼吸をしてから臨んでくださいね。
LOVE IS ALL MUSIC
- 1997年7月発売の7枚目のシングル
- 1997年12月発売のアルバム『storytelling』に収録
- 「銀座ジュエリーマキ」のCMソング
『LOVE IS ALL MUSIC』は、ゆったりしたメロディのバラードナンバー。重厚的なサウンドに、ボーカル力が試される一曲です。
出だしは繊細でふんわりとした歌声で、優しく歌い始めましょう。儚い雰囲気を維持しながら、サビでは透明感のあるファルセットで華やかに歌い上げて、緩急をつけてみてくださいね。
LOVE BRACE
- 1996年7月発売の4枚目のシングル(シングルカット)
- 1996年6月発売のアルバム『LOVE BRACE』に収録
- 第一興商「DAM」のCMソング
『LOVE BRACE』は、切なく美しいメロディが印象的なバラード作品。シンプルな楽曲なので、しっかりと自分の歌声を聴かせてみたいときにピッタリの一曲です。
とてもゆったりしたテンポのこの曲では、表現力が大切になります。序盤は抑えめのトーンで歌っていき、後半に向けて徐々に声量を上げてメリハリをつけてみましょう。
save your dream
- 1996年10月発売の5枚目のシングル
- 1997年12月発売のアルバム『storytelling』に収録
- ロッテ「紗々」のCMソング
『save your dream』は、爽やかで楽し気なサウンドが気持ちのいいナンバー。カラオケでも元気いっぱいに歌ってみましょう。
Aメロから非常に高いキーの裏声が必要になります。顎を軽く引いて、喉から突き抜けるようなイメージで声を出してください。
サビでは歌詞をテンポよく乗せて、弾むように歌っていきましょう。
PLEASURE
- 2003年2月発売の22枚目のシングル
- 2005年12月発売のアルバム『Super Best Singles ~10th Anniversary~』に収録
- アニメ「クレヨンしんちゃん」のオープニングテーマ
『PLEASURE』は、疾走感のあるサウンドと前向きな歌詞が、元気をくれるアップテンポのナンバー。人気アニメのオープニングとしてもお馴染みです。
全体に明るく弾けるような歌声で、元気いっぱいに歌ってください。
声量もしっかり使うのがオススメです。語尾のビブラートも細かく激しく効かせて、曲にエッジを立たせましょう。
あなたがいれば
- 2004年9月発売の23枚目のシングル
- 2005年6月発売のアルバム『NAKED』の収録
- カン・ヒョンミンの「君さえいれば」のカバー
『あなたがいれば』は、切なく美しいメロディと、愛する人への思いが胸を打つラブバラード。ぜひ大切な人の前で歌ってみたい一曲です。
全体的に大人っぽくしっとりと歌って、曲の雰囲気に合わせてみましょう。
サビは伸びやかに情熱的なビブラートを効かせてください。やわらかい歌声で繊細さを感じさせると、切ない気持ちが表現できますよ。
たのしく たのしく やさしくね
- 1997年9月発売の8枚目のシングル
- 1997年12月発売のアルバム『storytelling』に収録
- カネボウ化粧品のCMソング
『たのしく たのしく やさしくね』は、タイトルとは裏腹に、現実の寂しさを感じさせる歌詞が共感を呼ぶ一曲。曲の雰囲気に合わせて、歌い方も少しアンニュイな雰囲気で、まったりと歌ってみましょう。
音程に不安感がある独特のメロディは、少し癖があって難しいです。スムーズに歌えるように、曲をよく聞いて練習してくださいね。
まとめ
今回は華原朋美のカラオケの人気曲をランキング形式でご紹介してきました。
最後にもう一度、今回ご紹介した10曲をまとめておきます。
- I’m proud
- I BELIEVE
- 夢やぶれて -I DREAMED A DREAM-
- Hate tell a lie
- LOVE IS ALL MUSIC
- LOVE BRACE
- save your dream
- PLEASURE
- あなたがいれば
- たのしく たのしく やさしくね
カラオケでの曲選びに迷った時の参考にしてもらえると幸いです。
