今回は広瀬香美のカラオケの人気曲を、ランキング形式で10曲ご紹介します。
広瀬香美の人気曲の特徴や、上手く歌うためのコツなども書いていきます。ぜひあなたにピッタリの一曲を見つけてくださいね。
広瀬香美のカラオケ人気曲【おすすめランキング】
ロマンスの神様
- 1993年12月発売の3枚目のシングル
- 1993年12月発売のアルバム『SUCCESS STORY』に収録
- 1993-1994「アルペン」のCMソング
『ロマンスの神様』は、広瀬香美の最大のヒットソング。ウインターシーズンを代表する定番曲として、ぜひマスターしておきたい一曲です。
「運命の人を見つけたい」と願う歌詞のこの曲では、ちょっとおちゃめな雰囲気でポップに歌っていきましょう。
サビでは突き抜けるような高音で、ストレートな気持ちを思いっきり乗せてみてくださいね。
ゲレンデがとけるほど恋したい
- 1995年12月発売の7枚目のシングル
- 1995年12月発売のアルバム『Love Together』に収録
- 1995-1996「アルペン」のCMソング
『ゲレンデがとけるほど恋したい』は、スキーシーズンの定番中の定番としてお馴染みのナンバー。カラオケでも非常に歌い甲斐のある一曲です。
序盤は可愛らしい雰囲気で、恋する気持ちを表現して歌ってみましょう。サビでは段階的にキーが高くなっていきます。たっぷりとした声量で、お腹からしっかりと発声して高音を響かせてくださいね。
promise
- 1997年11月発売の11枚目のシングル
- 1998年1月発売のアルバム『rhapsody』に収録
- 1997年後期「アルペン」のCMソング
『promise』は、情熱的なサウンドがドラマチックな印象のナンバー。冬の人気ソングとして、カラオケでも注目を集めることのできる一曲です。
この曲のポイントはサビのロングトーン。語尾は全体的に長めに伸ばし、強めのビブラートをかけて波打つように歌ってみてください。
歌詞も少し早口なので、出遅れない様にリズムに合わせていきましょう。
DEAR…again
- 1996年11月発売の8枚目のシングル
- 1997年2月発売のアルバム『welcome-muzik』に収録
- 1996年後期「アルペン」のCMソング
『DEAR…again』は、クリスマスシーズンにピッタリの歌詞が印象的なバラード作品です。ぜひしっとりと情熱的に歌って、冬のカラオケシーンを盛り上げてみましょう。
序盤は少し抑えめのトーンで、切ない思いを表現して歌ってみてください。サビでは高音部をしっかりと張って、透明感のある歌声でビブラートを効かせると盛り上がりますよ。
愛があれば大丈夫
- 1992年12月発売のファーストシングル
- 1993年3月発売のアルバム『GOOD LUCK!』に収録
- 映画「病は気から 病院へ行こう2」の主題歌
『愛があれば大丈夫』は、広瀬香美のファーストシングル。明るいサウンドと前向きな歌詞に元気をもらえる一曲です。
全体にポップな印象のこの曲では、リズムを意識して軽やかに弾むように歌っていくのがオススメです。口を大きく開けて、声に広がりをもたせるように発声していきましょう。
サビでは伸びやかなビブラートを長めに使って、華やかさを演出してみてくださいね。
ストロボ
- 1998年12月発売の14枚目のシングル
- 1999年12月発売のアルバム『Music D.』に収録
- 1998年後期「アルペン」のCMソング
『ストロボ』は、ドラマチックな歌詞とサウンドが印象に残るアップテンポなナンバー。
冒頭はサビから始まります。ニュアンスたっぷりに、緩急をつけて歌いだしましょう。
Aメロでは少し抑えめに歌いだし、サビへ向けて段々と盛り上げていきます。サビでは音程が外れないように注意しつつ、ブレスをしっかりと取って声量を保ちましょう。
Groovy!
- 1998年9月発売の13枚目のシングル
- 1998年11月発売のアルバム『広瀬香美 THE BEST “Love Winters”』に収録
- アニメ「カードキャプターさくら」第1期のエンディングテーマ
『Groovy!』は、人気アニメの主題歌としてもお馴染みの、親しみやすいポップなナンバー。難曲が多い広瀬香美の楽曲の中では、ゆったりめのテンポでキーがそれ程高くないので、カラオケでも挑戦しやすい一曲です。
明るく伸びやかな歌声で、リズムに乗って元気に歌っていきましょう。一音ずつをはっきりと発声すれば 、曲にメリハリがついてイイ感じに歌えますよ。
真冬の帰り道
- 1997年1月発売の9枚目のシングル
- 1997年2月発売のアルバム『welcome-muzik』に収録
- 1997年前期「アルペン」のCMソング
『真冬の帰り道』は、元気の出るポップなサウンドが楽しいナンバー。おちゃめな主人公の気分になりきって、冬のカラオケシーンを盛り上げてみましょう。
ワクワクと弾むような気持ちを乗せて、リズムカルに歌ってください。サビ前の『イエーイ!』は伸びやかに盛り上げていきましょう。
サビはテンポが速くなりますので、足でリズムを取ると歌いやすいですよ。
幸せをつかみたい
- 1994年12月発売の5枚目のシングル
- 1994年12月発売のアルバム『Harvest』に収録
- 1994-1995「アルペン」のCMソング
『幸せをつかみたい』は、女性なら誰もが共感してしまう歌詞が印象的なアップテンポのナンバー。
この曲ではサビの音程が特徴的です。高音から入って段階的に下がるので、最初のキーに声量を使ってしっかり響かせるように歌うとメリハリがつきます。
最後はまた高くなっていきますので、ブレスをしっかり取って、息が切れないように注意しましょう。
ピアニシモ
- 1998年1月発売の12枚目のシングル
- 1998年1月発売のアルバム『rhapsody』に収録
- 1998年前期「アルペン」のCMソング
『ピアニシモ』は、しっとりとした繊細なピアノの旋律が美しい冬のバラードナンバー。
カラオケで歌えば、大人っぽい可愛らしさを出せる一曲です。ぜひ曲調に合わせて、儚げに優しく歌ってみてください。
全体をやわらかく発声して、一定の声量を保ちながら歌っていきます。語尾には細かく伸びやかなビブラートを震わせて、曲の透明感を盛り上げていきましょう!
まとめ
今回は広瀬香美のカラオケの人気曲をランキング形式でご紹介してきました。
最後にもう一度、今回ご紹介した10曲をまとめておきます。
- ロマンスの神様
- ゲレンデがとけるほど恋したい
- promise
- DEAR…again
- 愛があれば大丈夫
- ストロボ
- Groovy!
- 真冬の帰り道
- 幸せをつかみたい
- ピアニシモ
カラオケでの曲選びに迷った時の参考にしてもらえると幸いです。
